救急騒ぎ
昨日、ねるるんとのほほ~んと過ごしていると、お家の電話が鳴りました
「ぷるるんさんのお宅ですか? お父様を今、救急搬送している者です」とのこと。
えぇ~~~っ?! とパニクるぷるるん



「今からA病院へ運ぼうと思っているのですが、ご家族がいらっしゃらないと受け入れないということなので、来て頂けますか?」
「はい、行きます!」
大慌てでねるるんに運転してもらって、A病院へ

症状としては軽い熱中症で。たいしたこともなく。検査と点滴をしてもらって、「お帰り頂いてもいいですよ」ということになり、事なきを得たのですが。
近頃よく聞く『救急のたらい回し』。
家族が居ないと受け入れない…なんてのもあるのか~とちょっとびっくり。
父の場合はほんとに軽かったし。だから意識もちゃんとあって。お蔭ですぐに連絡がついたから良かったものの。
もし意識がなかったら。もし連絡がつかなかったら。
たらい回しにあって、ひょっとしたら…てことになってたかもしれない訳で。
なんだかなぁ…怖いなぁ…

と感じたぷるるんでした

| 固定リンク
コメント
すぐ帰れてよかったね
一人暮らしなら、部屋に大きく 緊急連絡先を書いて貼っておくといいよ
年配の方は 様々な理由で 水分とらなかったり
してあげた方がいいよ〜
エアコンつけなかったりするから
五月蝿いと言われても
そんな五月蝿いな娘な私
投稿: 海の | 2014年6月 1日 (日) 14時01分
海のさま




お気遣い、ありがとうございます~
もうね~。ほとんど戦争のよーですよ
水分をちゃんと取れ~
エアコン入れろ~ etc
毎日のよーに言いまくってますけど、聞きゃしない。
挙句の果てがこれですよ
たくさんの方にご心配&ご迷惑をかけたってのに、全然堪えてないしね~。
どーしたもんだか…
投稿: ぷるるん | 2014年6月 2日 (月) 09時02分
おはようございます。
お父上さまがたいしたことなくて本当に良かったです。暑くなるこの時期多いのが、熱中症もですが、体内で大暴れする結石も多いです。あと梅雨に入ると精神科系のご病気が増えます。しかし、なんで家族のお迎えがないと受け入れないのだろう?三次ならともかく二次や一次はそういった方々を受ける病院なのに役割を果たしてないですね。良くないと思います。
投稿: いち | 2014年6月 3日 (火) 11時14分
いちさま

父へのお心遣い、ありがとうございます~
結石も多いのか~。それは知りませんでした。
梅雨入りすると気圧の関係で増えるんですよね、神経系。関節系も多くなる。
自然のことなので仕方ないか~と思う部分もありはするけど、でも、大変ですよね…。
病院のお迎えってのは…。
けっこう治療費を踏み倒す人が多いからかなぁ…と、思います。
わからなくはないけれど…。でも、人命がかかってるんだしねぇ…と、思うんですけど…ねぇ
投稿: ぷるるん | 2014年6月 3日 (火) 23時19分